落ち木拾い


こちらの森は、雪はないものの、低温が続いています。

昼になっても、気温も室温も上がらず、厳しい寒さを感じています。

その寒さのおかげで、

畑の真っ白な霜には、氷の粒々が光り美しい光景ではあります。

森に着いて、見回すと、樹木の枝があちらこちらに落ちていました。

先週の北風で、葉のない枝がだいぶ落ちたようです。

長いものは1メートル以上もあるような立派な枝です。

森の中を回りながら、落ちている木を拾い集めました。

昔話の中ならば「おじいさんは、山へ しばかりに・・・。」の世界でしょうか。

ふと「わたしは、たきぎ拾い」?と思いましたが、

これを燃料にする訳でなし、「落ち木拾い」です。

里山に入り、焚き木を集め、煮炊きに使っていた時代には

枯れた枝も生活に不可欠なものだったわけです。

煮炊きや暖をとることに役立っていた枝。    
     

こうした循環をしていた時代の良さを      ようやくクリスマスローズの花芽が!

考えていると、「たき火」をしたくなります。

暖をとり、木灰ができたら肥料にする!?

落ち木の使い道としては、どうでしょうか。

カテゴリー: 森の守り人 パーマリンク