投稿者「森の守り人」のアーカイブ

萌芽更新

10月に入りました。 涼しく強い風が吹いています。 季節がようやく入れ替わったことが実感できる朝です。 今夏の猛暑は、人にも、植物にも過酷な環境となりました。 実は、BLUE JOHNの森も大きな出来事があったのです。 … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

青い実

森の多い 青森県! まだ熟す前の「青い実」 これはノイバラの実です。 今年も赤く熟してから、 クリスマス用に使う予定でした。 でも一本のノイバラが、あまりにも大きくなってしまったので、 縮めてしまうことになりました・・・ … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

樹間の空

           樹木を一部、伐採したおかげで、BLUE JOHNの空は            広々としてきました。            木々の葉の重なりも美しいのですが、            すき間から見える青 … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

スパイスみかん

雲ひとつない空にかこまれて 富士山は、山頂から中ほどまで真っ白な雪におおわれました。 みかんも、黄色く色づきはじめました、 枝によっては、みかんの重みで折れてしまうのでは・・と 心配になるほどの実りです。 大きさも形もほ … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

山ブドウ

  朝の空気に、ようやく秋の気配を感じるようになりました。 さっぱりとした空気の中、 畑には、トンボが沢山飛び交い カラス瓜も緑から、オレンジ色に色づき始めています。 BLUE JOHNにある、小さな山ブドウ! ひと房の … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

青シソで元気に!

以前に畑の方から頂いた土! 鉢に入れて、ニンジンの種をまいて育てるなど利用してきました。 その土は、今でも巡りめぐって、 イタリアのテラコットポットの中で使われています。 そのポットの中で、ミモザの小さな苗を大切に育てて … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

秋をみつけて

畑や草むらの横を歩いていると、 ジー ジー リリリー リリリーと 虫の声がよく聞こえるようになってきました。 キリギリスなのか、コオロギなのか、姿は見えませんが、 朝から、鳴き声がよく聞こえてきます。 まだ、蒸し暑い日が … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

青い森

森の多い 青森県! 青く深い森が、縦にも横にも広がる、名前通りの青森を訪問してきました。 津軽藩から、青森県になったいわれを調べると、 「松が青々と茂る小高い森があり、その森は漁師にとっての目印となっていた。 その目印の … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

森には昆虫

大きな入道雲に囲まれていますが、 台風の影響もあるのか、風が吹き抜けていきます。 いつも、森の横を通る方が 「ここの森の風が気持ちいい!」と嬉しそうでした。 先日、この森でカブトムシ発見!との情報が流れたのですが、 まだ … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする

猛暑のお客様

酷暑、猛暑の日が続いています。 BLUE JOHNのスタジオは比較的、涼しい「夏向きの造り」なのですが、 さすがに暑さを感じています。 暑さにうんざりして、窓辺近くに座っていたところ、 突然!ものすごい音量の「みーん み … 続きを読む

カテゴリー: 森の守り人 | コメントする